誰でも気軽に利用できる公共の宿
ホーム ◆宿舎一覧

 
 
 
【北海道・東北】 【関東・甲信越・静岡】 【東海・北陸・近畿】 【中国・四国】 【九州】
 
北海道新得町

狩勝高原園地梅園

標高が高く冷涼な場所で豊後梅が咲く梅園は珍しいため「奇跡の梅園」と呼ばれています。「白雲台展望台」は撮影スポット(宿舎から2.3km)
ランチは新得そばの館でどうぞ!(宿舎から57km)

住所 北海道新得町
花の種類(本数等) 豊後梅(約1,000本)
例年の見頃時期 5月下旬頃
最寄りの国民宿舎 東大雪荘
アクセス 宿舎から車で70分
ホームぺージ 新得観光協会
北海道新得町

新得神社境内の桜

「悲願桜」として町内外から親しみを持たれている。大正5年、伊藤伝五郎の留守中に妻子合わせて7人が馬もろとも焼死するという痛ましい災害が発生し、伝五郎が妻子の菩堤を弔うために植えたもの。毎年GW中に「新得神社山桜まつり」を開催している。

住所 北海道新得町西1条北3
花の種類(本数等) 桜(エゾヤマザクラ) 約2,300本(山奥の方も含め)
例年の見頃時期 5月上旬頃
最寄りの国民宿舎 東大雪荘
アクセス 宿舎から車で70分 /JR新得駅より徒歩10〜15分
ホームぺージ 新得観光協会
群馬県 みどり市

大畑はな桃街道

国道122号線に沿って渡良瀬川を挟み、裏通りとして利用されている街道で、「しだれ桃」と「しだれ桜」が同時期に咲き誇ります。30年以上前から地元の方が丹精込めて育て上げた「しだれ桃」が、約2kmにわたる花桃街道となり、今ではみどり市有数の観光地。街道は起伏が少なく手頃な散歩道です。

住所 群馬県みどり市
花の種類(本数等) 枝垂れはな桃、アズマイチゲ、カタクリ、エイザンスミレ、タチツボスミレ、・ヤマエンゴサク、ニリンソウ
例年の見頃時期 4月15日〜4月30日頃
最寄りの国民宿舎 サンレイク草木
アクセス 宿舎より車で20分
ホームぺージ サンレイク草木
埼玉県小鹿野町

セツブンソウ(自生地)

セツブンソウの自生地として、日本一の規模と言われ、見ごたえがあります。森の妖精にふさわしく愛くるしい白色の5弁花(がく)です。石灰岩地を好み、満開時にはうっすら雪が積もったような景観を現出します。

住所 小鹿野町両神小森堂上
花の種類(本数等) セツブンソウ(面積5,000u)
例年の見頃時期 2月下旬〜3月中旬
最寄りの国民宿舎 両神荘
アクセス 宿舎より車で約8分
ホームぺージ 小鹿野両神観光協会
埼玉県小鹿野町

四阿屋山フクジュソウ園

フクジュソウは、古くからめでたい花として親しまれてきました。落葉樹林内に生える多年草で、花時には15cmほどの草丈になります。花は黄金色で、直径3〜4cmほどの大きさ。赤い福寿草「秩父紅」も観賞できます。

住所 小鹿野町
花の種類(本数等) フクジュソウ(面積3,000u、5,000株)
例年の見頃時期 2月中旬〜3月上旬
最寄りの国民宿舎 両神荘
アクセス 宿舎より徒歩約50分
ホームぺージ 小鹿野両神観光協会


福寿草
長野県長野市松代町

松代町東条のあんず

斜面一帯を薄紅色の花の絨毯で覆われる見事な風景が広がる。残雪の北アルプスも一緒に眺めることができるので、花の背景に北アルプスの山並みを楽しむことができます。

住所 長野市松代町東条
花の種類(本数等) あんず (約6,000本)
例年の見頃時期 4月上旬〜中旬
最寄りの国民宿舎 松代荘
アクセス 宿舎から車で10分 /長野ICから車で15分
ホームぺージ ながの観光net
長野県千曲市
住所 長野県 千曲市
花の種類(本数等) あんず (約100,000本)
例年の見頃時期 4月初旬〜中旬
最寄りの国民宿舎 松代荘
アクセス 宿舎から車で20分
ホームぺージ 一般社団法人 信州千曲観光局

あんずの里・科野の里

日本一の規模を誇るあんずの里は、山間の斜面に広がり、満開になると一面に花が埋まります。
【あんず祭り】毎年 4月初旬〜中旬

長野県上田市

信州国際音楽村 すいせん祭り

【すいせん祭り】 2020年3月28日(土)〜4月12日(日)
 期間中は様々なイベントが行われます。4月上旬は桜も見頃を迎えます

住所 長野県上田市
花の種類(本数等) すいせん(約100,000本)
例年の見頃時期 3月下旬〜4月中旬
最寄りの国民宿舎 鹿月荘
アクセス 宿舎から車で35分
ホームぺージ 上田市
長野県南木曽町

南木曽町読書天白公園 なぎそミツバツツジ祭り

ミツバツツジの大群落(町天然記念物)のつつじ園。
【なぎそミツバツツジ祭り】4月中旬開催。地元農産物やツツジ苗の販売などが行われます。

住所 長野県木曽郡南木曽町読書
花の種類(本数等) ミツバツツジ(6種類 約400株)
例年の見頃時期 4月中旬
最寄りの国民宿舎 ねざめホテル
アクセス 車で30分 ※駐車場有料普通300円
ホームぺージ 南木曽町観光協会
長野県上松町

寝覚の床

寝覚の床の絶景とともに桜等の花を楽しめる

住所 長野県木曽郡上松町寝覚
花の種類(本数等) 桜、タムシバなど(約30本)
例年の見頃時期 4月上旬〜4月中旬
最寄りの国民宿舎 ねざめホテル
アクセス 宿舎から徒歩5分
ホームぺージ 上松町観光ガイド
静岡県松崎町

田んぼをつかった花畑

農閑期の田んぼを活用した花畑で、6種類の花が開花し、見渡す限りの花畑を楽しめます。5/1〜5/5に無料花摘み体験を開催。 松崎町の中心を流れる那賀川沿い約6qにわたり約1,200本の桜並木があり、開花(3月下旬〜4月上旬頃)に合わせライトアップを実施。開花状況によっては、満開の桜と、田んぼ一面に広がる花畑を同時に眺めることができます。 期間中、花畑に足湯(1ヶ所)設置。散策コースあり。

住所 静岡県賀茂郡松崎町那賀
花の種類(本数等) アフリカキンセンカ・るりからくさ・姫金魚草・つましろひなぎく・矢車草・ひなげし(約30,000uの田んぼ)
例年の見頃時期 3月上旬〜5月5日迄
最寄りの国民宿舎 伊豆まつざき荘
アクセス 宿舎から徒歩30分又は車で5分
ホームぺージ 松崎町観光協会
静岡県下田市

下田市爪木崎 水仙まつり

白と黄色の水仙、アロエの赤、海の青の3種のコントラストがとても綺麗です。公園内には恋する灯台に認定されている爪木崎灯台もあります。水仙とアロエが同時に楽しめるのは、ここ爪木崎だけ。

住所 静岡県下田市須崎1237付近
花の種類(本数等) 水仙、アロエ(水仙300万輪)
例年の見頃時期 12月中旬から2月中旬
最寄りの国民宿舎 伊豆まつざき荘
アクセス 宿舎から車で60分
ホームぺージ 下田市観光協会
静岡県南伊豆町

みなみの桜と菜の花まつり

河津桜は、濃いピンク色が特徴で、河川敷の菜の花とのコントラストは抜群です。2月10日から3月10日まで、「第22回みなみの桜と菜の花まつり」が開催されます。期間中、メイン会場である道の駅下賀茂温泉湯の花で、出店や夜桜ライトアップが行われます。

住所 静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂 青野川沿い
花の種類(本数等) 河津桜(両岸約4.2q 約800本)
例年の見頃時期 2月中旬〜3月上旬
最寄りの国民宿舎 伊豆まつざき荘
アクセス 宿舎から車で50分
ホームぺージ 南伊豆町観光協会

静岡県南伊豆町

元気な百姓達の菜の花畑

休耕田を利用した菜の花畑。2月16(日)に、菜の花コンサート及び菜の花結婚式(1組限定)が開催され、結婚式では、町民や観光客の皆様に祝福されながら、永遠の愛を誓います。

住所 静岡県賀茂郡南伊豆町湊
花の種類(本数等) 菜の花(約3ha)
例年の見頃時期 2月中旬〜4月上旬
最寄りの国民宿舎 伊豆まつざき荘
アクセス 宿舎から車で50分
ホームぺージ 南伊豆町観光協会
静岡県浜松市

乎那の峯のマンサク

猪鼻湖の西岸、天浜線奥浜名湖駅の西側にある小高い丘。 群生地になっており、頂上には展望が良く、万葉の歌碑があります。季節移ろう自然の彩りを楽しむことができます。

住所 静岡県浜松市北区三ヶ日町下尾奈板築山(しもおなほおずきやま)
花の種類(本数等) マンサク(約100本)
例年の見頃時期 2月中旬〜下旬
最寄りの国民宿舎 奥浜名湖
アクセス 「天竜浜名湖線」奥浜名湖駅より乎那の峯まで徒歩10分
静岡県浜松市

昇竜しだれ梅

当園独自の天に昇る姿を想像させる昇竜仕立てです。竜の体内をイメージした花のシャワーの中を通り抜けるトンネルは人気があります。品種は緑がく(白)、曙(赤)、司(桃)等10品種以上あり、樹齢は50年以上、樹高も5m以上のものまで350本。

住所 静岡県浜松市西区呉松町2497
花の種類(本数等) しだれ梅(約350本)
例年の見頃時期 2月中旬頃〜3月中旬頃
最寄りの国民宿舎 奥浜名湖
アクセス 動物園バス停下車、徒歩20分(舘山寺ー浜松駅)
東名浜松西ICより5分(無料駐車場有り)
ホームぺージ 昇竜しだれ梅園
静岡県浜松市

花の奥山高原

竜が雲をつかみ天に昇る姿に見立て、仕立てられた全国的にも他に例を見ない独特な樹形のしだれ梅

住所 静岡県浜松市北区引佐町奥山堂の上1736-1
花の種類(本数等) 昇竜しだれ梅(約280本)
例年の見頃時期 2月下旬〜3月中旬 頃
最寄りの国民宿舎 奥浜名湖
アクセス 宿舎から車で約15分
ホームぺージ 花の奥山高原
静岡県浜松市

細江公園(宿舎横)

宿舎横の細江公園一帯にソメイヨシノが咲き誇ります

住所 静岡県浜松市北区細江町気賀1023-1
花の種類(本数等) 桜・ソメイヨシノ
例年の見頃時期 4月上旬〜中旬
最寄りの国民宿舎 奥浜名湖
アクセス 宿舎横
静岡県浜松市

細江町都田川堤

都田川堤に1.5キロに渡りソメイヨシノが咲き誇り桜のトンネルが見事です。桜の時期に合わせて4月第一土・日に「姫様道中」が行われます。道中行列や屋台など大勢の方が訪れる春の祭典です。

住所 静岡県浜松市北区細江町
花の種類(本数等) 桜・ソメイヨシノ
例年の見頃時期 4月上旬〜中旬
最寄りの国民宿舎 奥浜名湖
アクセス 宿舎から車で5分

富山県南砺市

井口カイニョと椿の森公園 いのくち椿館

井口地域の花として親しまれている椿の珍しく貴重な品種や原種椿などを展示栽培している。毎年 3月下旬に 『椿まつり』を 開催する。

住所 富山県南砺市宮後188
花の種類(本数等) 椿
例年の見頃時期 3月中旬〜4月下旬
最寄りの国民宿舎 五箇山荘
アクセス 宿舎から車で30分
ホームぺージ いのくち椿館
福井県大野市

矢ばなの里

100万株以上のカタクリ群生地がある里山
【かたくりまつり】2020年3月20日(金祝)〜4月19日(日)

住所 福井県大野市乾側地区
花の種類(本数等) カタクリ(100万株以上)
例年の見頃時期 3月下旬〜4月中旬
最寄りの国民宿舎 パークホテル九頭竜
アクセス 宿舎から車で39分
ホームぺージ 大野市乾側地区
滋賀県長浜市

慶雲館 長浜盆梅展

明治20年建築の長浜の迎賓館で開催される早春の風物詩。69回目を迎え、歴史規模共に日本一の盆梅展。趣のある和風建築に大小様々な梅の盆栽が居並ぶ圧巻の展示。会場では梅の香りが漂い、一足早い春を感じられる。 会場向かいは、日本最古の駅舎の旧長浜駅舎がある「長浜鉄道スクエア」と合わせて見学するのがお勧め。

住所 滋賀県長浜市港町2-5
花の種類(本数等) 梅(盆栽) 90鉢
開催期間 2020年1月10日(金)〜3月10日(火)  9時〜17時 
(2月1日〜3月8日の土日祝は20時30分までライトアップ延長)
最寄りの国民宿舎 豊公荘
アクセス 宿舎から徒歩5分/JR長浜駅から徒歩3分
ホームぺージ 長浜盆梅展
滋賀県長浜市

豊公園

約600本のソメイヨシノが長浜城の天守閣を囲むように咲く風景はすばらしく、「日本さくら名所100選」にも選ばれている。豊公園は、豊臣秀吉公の居城であった長浜城跡に広がる総合公園。桜をはじめ四季折々の風景を楽しむことができる。長浜城歴史博物館があり、当時の歴史や文化に触れることもできるほか、テニスコート、児童公園等も併設している。

住所 滋賀県長浜市公園町1325
花の種類(本数等)  (600本)
例年の見頃時期 4月上旬 ※開花期間には提灯によるライトアップも行われる(21時まで)
最寄りの国民宿舎 豊公荘
アクセス 宿舎から徒歩0分/JR長浜駅から徒歩5分
ホームぺージ 長浜市
和歌山県みなべ町

南部梅林

南部川河岸のなだらかな山に見渡す限り梅林が続く様は「一目百万、香り十里」と称されます。南部梅林で販売される「いももち」は地元の人にも愛される名物です。

住所 和歌山県日高郡みなべ町晩稲
花の種類(本数等)
開園期間 2020年2月1日(土)〜3月1日(日)
例年の見頃時期 紀州路みなべ
アクセス 宿舎から車で10分
ホームぺージ みなべ観光協会
島根県 雲南市

菅谷たたら カツラの木

赤→黄→緑と劇的に姿を変える不思議な木。
「たたら場」には必ず桂の木が植えられ、「たたら製鉄」で栄えた集落に溶け込む1本のカツラの木です。

住所 島根県雲南市吉田町菅谷
花の種類(本数等) カツラ(1本)
例年の見頃時期 赤:3月下旬〜4月上旬頃(約3日間) 
黄:4月上旬頃(約7日間) 
緑:4月中旬頃
例年の見頃時期 清嵐荘
アクセス 宿舎から車で20分
ホームぺージ 雲南市観光協会

島根県 雲南市
住所 島根県雲南市木次町平田472
花の種類(本数等) ぼたん、シャクナゲ(庭園内の植え込み)
例年の見頃時期 3月下旬〜ぼたん、4月下旬〜シャクナゲが見ごろを迎える
最寄りの国民宿舎 清嵐荘
アクセス 宿舎から車で約10分
ホームぺージ 石照庭園

石照庭園

約2ha(サッカーコート約3面分)の広い敷地に、3月下旬からはぼたんが咲き始め、庭園内を散策して楽しめます。1月から2月の冬場には雪でおおわれた‘山水画の世界’を眺めながら、敷地内にある別棟「近江屋」で昼食や抹茶を楽しむことができます。

島根県 雲南市

春殖地区赤川沿いの河津桜

一級河川「赤川」沿いの遊歩道沿いに約1kmの桜並木が続いています。散策コースにおすすめです。

住所 島根県雲南市大東町春殖
花の種類(本数等) 河津桜(赤川に沿って約1kmの桜並木)
例年の見頃時期 2月下旬から咲きはじめ、3月上旬から約2週間見ごろが続く
例年の見頃時期 清嵐荘
アクセス 宿舎から車で約30分
ホームぺージ 雲南市観光協会
島根県 雲南市

尾原ダム

岩場に咲くキシツツジの原種がみられます。尾原ダムは事前予約で堤体内の見学ができるほか、周囲にはサイクリングコース、ホースセラピー施設、ボート競技施設、牧場などの多様なアクティビティ施設が整っています。

住所 島根県雲南市木次町
花の種類(本数等) キシツツジ[原種](群生)
例年の見頃時期 5月
例年の見頃時期 清嵐荘
アクセス 宿舎から車で約10分
島根県 雲南市
住所 島根県雲南市大東町上佐世294
花の種類(本数等) 椿(800種 2,000本)
例年の見頃時期 3月中旬〜3月下旬頃
最寄りの国民宿舎 清嵐荘
アクセス 宿舎から車で20分
ホームぺージ 雲南市観光協会

陽だまりの丘

園内には巨大迷路「ドラゴンメイズ」(有料)が併設され、子供たちも満足する公園です。3月には『椿まつり』が開催されます。

島根県浜田市

三隅公園の梅林

摩耶、花香美、養老、青軸、豊後、鶯宿、小梅の7種類、約1000本の梅。
種類に応じた開花時期の変化をお楽しみください。

住所 島根県浜田市三隅町三隅
花の種類(本数等) (約1,000本)
例年の見頃時期 2月下旬〜3月上旬
最寄りの国民宿舎 千畳苑
アクセス 石見三隅ICから車で5分。宿舎から車で約40分。
ホームぺージ 浜田市
島根県浜田市

浄蓮寺のハクモクレン

能海 寛(のうみ ゆたか)手植えの記念樹。樹齢約115年。

住所 島根県浜田市金城町長田イ360
花の種類(本数等) ハクモクレン(1本)
例年の見頃時期 4月上旬
最寄りの国民宿舎 千畳苑
アクセス 宿舎から車で約30分、約25km
ホームぺージ はまナビ
島根県浜田市

浜田城山公園

約300本のソメイヨシノが植えられており、その大半は樹齢約40年から50年、一番古いもので樹齢約60年です。小高い丘にあり、元和6(1620)年の築城以来石見地方の政治の拠点となっていたところで、現在は石垣だけが残っています。春は桜の名所、秋は紅葉の名所として親しまれています。

住所 島根県浜田市殿町
花の種類(本数等) (約300本)
例年の見頃時期 3月下旬〜4月上旬
最寄りの国民宿舎 千畳苑
アクセス 宿舎から車で約15分
ホームぺージ はまナビ
広島県福山市

やぶ椿と水仙の里

樹齢300年のやぶ椿と約10万本の水仙が自生していた場所を毎年きれいな花を咲かせるために地域の人によって大切に育てられています。
やぶ椿と水仙の里にはヤギも飼われていて、ヤギとの触れ合いも楽しめます。

住所 福山市内海町小畑
花の種類(本数等) やぶ椿(数本)、水仙(約10万本)
例年の見頃時期 1月下旬〜3月上旬
最寄りの国民宿舎 仙酔島
アクセス 国民宿舎仙酔島から市営渡船場まで市営渡船で5分。市営渡船場から車で約15分。
ホームぺージ 福山市

広島県福山市

田尻の菜の花畑

高台にある菜の花畑からは瀬戸内海に浮かぶ島々が一望できます。黄色い菜の花のと青い瀬戸内海が美しい場所です。2020年3月8日(日)に『第20回菜の花まつり』が開催されます。

住所 福山市田尻町4115
花の種類(本数等) 菜の花(約35万本)
例年の見頃時期 2月中旬〜3月下旬
最寄りの国民宿舎 仙酔島
アクセス 国民宿舎仙酔島から市営渡船場まで市営渡船で5分。市営渡船場から車で5分。
広島県福山市

田尻の杏畑

桜の1週間から10日前に杏が見頃を迎えます。山の斜面全体がピンク色に染まります。淡いピンクのかわいらしい杏の花をお楽しみください。2020年3月22日(日)(予定)に『たじり杏まつり』が開催されます。

住所 福山市内海町小畑
花の種類(本数等) 杏(あんず)(約3,000本)
例年の見頃時期 3月下旬
最寄りの国民宿舎 仙酔島
アクセス 国民宿舎仙酔島から市営渡船場まで市営渡船で5分。市営渡船場から車で5分。
広島県福山市

平家谷つばき園

小川と滝の流れる園内に、全国から集められた400種・約500本の椿を見ることができます。それぞれに咲く季節が異なることから長い期間楽しめます。
入園料:おとな500円、小中学生200円

住所 福山市沼隈町中山南2022
花の種類(本数等) つばき(400種・約500本)
例年の見頃時期 3月上旬〜4月下旬
最寄りの国民宿舎 仙酔島
アクセス 国民宿舎仙酔島から市営渡船場まで市営渡船で5分→市営渡船場から車で約15分
ホームぺージ ふくやま観光・魅力サイト
山口県下松市

下松市笠戸島家族旅行村・国民宿舎大城周辺の河津桜

大城温泉(国民宿舎大城)及び大城温泉を使用した足湯(家族旅行村※無料)がある。
また、近くには、笠戸ひらめの養殖場や海上遊歩道があり、散策が楽しめる。

『笠戸島河津桜まつり』
 2020年2月22日(土) 開催予定 
 催し: 甘酒・ぜんざい・お餅の振る舞いなど(予定)

住所 山口県下松市笠戸島14-1
花の種類(本数等) 河津桜(約500本)
例年の見頃時期 2月下旬〜3月上旬
最寄りの国民宿舎 大城
アクセス 宿舎から徒歩5分。家族旅行村まで車で10分
ホームぺージ 国民宿舎大城

山口県下松市周辺
住所 山口県光市室積村6288
花の種類(本数等) (約100種 2,000本)
例年の見頃時期 2月中旬〜3月上旬頃
最寄りの国民宿舎 大城
アクセス 宿舎から車で30分
ホームぺージ 冠山総合公園

冠山総合公園

公園内にはキャンプ場やレストラン、庭園などがあり、四季を通じて楽しめる
【梅まつり】2月〜3月初め

山口県周南市

周南緑地(梅の里)

周南緑地公園内であり散策が楽しめる

住所 山口県周南市大字徳山 周南緑地内東緑地
花の種類(本数等) (約90本)
例年の見頃時期 2月〜3月上旬
最寄りの国民宿舎 湯野荘
アクセス 宿舎から車で約40分/JR櫛ヶ浜駅から徒歩約20分
ホームぺージ 山口県観光連盟
山口県周南市

芝桜交流の里

美しい棚田に10万本の芝桜が咲き誇ります

住所 山口県周南市大字大道理字鹿野地
花の種類(本数等) 芝桜 (約100,000本)
例年の見頃時期 4月中旬〜下旬頃
最寄りの国民宿舎 湯野荘 /大城
アクセス 湯野荘から車で30分/大城から車で40分
ホームぺージ 山口県観光連盟

山口県山口市

草山公園

頂上には高さ12mの白い灯台があり、360度見渡せる芝生の広場があります。中腹には桜の木1,000本が植栽されており、桜の名所として人気があります。

住所 山口市秋穂中道
花の種類(本数等) (1,000本)
例年の見頃時期 3月下旬〜4月上旬
最寄りの国民宿舎 あいお荘
アクセス 海眺の宿あいお荘より車で5分/JR新山口駅より車で30分
ホームぺージ おいでませ山口
山口県下関市

長府毛利邸

長府毛利家第14代当主毛利元敏公により明治36年に完成した邸宅で、静かな佇まいの母屋や、四季折々の表情を見せる純和風の庭園です。
周辺では、仏殿が国宝である功山寺や、城下町の趣を残す古江小路などの土塀の町並みもお楽しみいただけます。

住所 山口県下関市長府惣社町4-10
花の種類(本数等) あせび(20本)
(14本);紅梅・樹齢100年の白梅・しだれ梅
例年の見頃時期 あせび;2月中旬〜3月
梅; 2月下旬〜3月中旬
最寄りの国民宿舎 海峡ビューしものせき
アクセス 宿舎から車で15分
ホームぺージ 長府毛利邸

山口県下関市

火の山公園 トルコチューリップ園

虹の架け橋をイメージして植えられた一面に咲いたチューリップと桜の競演は見事。隣接するロープウェイの空中散歩ではチューリップや桜とともに、関門橋と関門海峡を抱く絶景を楽しむことができます。

住所 山口県下関市みもすそ川町3-31
花の種類(本数等) チューリップ(約40,000本)、 (約1,000本)
例年の見頃時期 3月下旬〜4月上旬
最寄りの国民宿舎 海峡ビューしものせき
アクセス 宿舎から徒歩5分
ホームぺージ しものせき旅のコンシェルジェ 楽しも!

山口県下関市
住所 山口県下関市吉田町1184
花の種類(本数等) (200本)、椿(1,300本)、さざんか(100本)
例年の見頃時期 梅;1月下旬〜3月、椿;2月中旬〜3月、さざんか;11月〜1月
最寄りの国民宿舎 海峡ビューしものせき
アクセス 宿舎から車で30分
ホームぺージ 東行庵

東行庵

東行庵は高杉晋作の墓所として有名。同地にある下関市立東行記念館には、高杉家の遺品など、ゆかりの品々が展示されています。

福岡県筑後市周辺
住所 福岡県みやま市山川町尾野
花の種類(本数等) 御座敷梅林、五葉松、老梅
例年の見頃時期 2月上旬〜3月上旬
最寄りの国民宿舎 筑後船小屋公園の宿
アクセス 宿舎から車で12分
ホームぺージ みやま市

青輝園

広さ2,000坪・創業江戸中期の盆栽庭園。数百品種の花梅盆栽、数千鉢の盆栽を所有する、まさに梅・松の博物館です

トップページへ

 
 
一般社団法人国民宿舎協会